2023年12月2日 / 最終更新日 : 2023年12月2日 shonansp 事務所だより 「リスクアセスメント対象物健康診断に関するガイドライン」が策定されました 厚生労働省は、10月17日、事業者、労働者、産業医、健康診断実施機関および健康診断の実施に関わる医師等に、リスクアセスメント対象物健康診断の趣旨・目的を正しく理解し、その適切な実施が図られるよう、基本的な考え方と留意すべ […]
2023年12月2日 / 最終更新日 : 2023年12月2日 shonansp 事務所だより 今年度の被扶養者資格再確認における「年収(130万円)の壁」対応 ◆「被扶養者資格再確認」とは? 健康保険の被扶養者は、法令で毎年一定の期日を定め確認することとされています。協 […]
2023年10月31日 / 最終更新日 : 2023年10月31日 shonansp 事務所だより 仕事と育児の両立支援制度に関する意識・実態調査(連合の調査から) ◆調査の概要 仕事と育児の両立支援制度に対する意識や実態を把握するために、日本労働組合総連合会(連合)が実施する「仕事と育児の両立支援制度に関する意識・実態調査2023」の結果が公表されました。小学生以下の子を持つ20歳 […]
2023年10月31日 / 最終更新日 : 2023年10月31日 shonansp 事務所だより 雇用調整助成金の支給額算定方法が変わります 雇用調整助成金は、前年度の雇用保険料の算定基礎となった賃金総額を用いて1日あたりの助成額単価を算定する方法(平均賃金方式)等により支給額が算定されていましたが、その平均賃金方式が令和6年1月から廃止され、実際に支払った休 […]
2023年10月31日 / 最終更新日 : 2023年10月31日 shonansp 事務所だより 増加する「ビジネスケアラ―」と介護離職防止対策 ◆増える「ビジネスケアラ―」 「ビジネスケアラ―」とは、仕事をしながら家族等の介護を行う人を指す言葉で、経済産業省によると、2030年をピークに318万人に達すると推計されています。また、これによる経済損失は約9兆1,7 […]
2023年9月28日 / 最終更新日 : 2023年9月28日 shonansp 事務所だより 必要性の高まるナレッジマネジメント ◆必要性が高まる背景 ナレッジマネジメントとは、社員個人が持つ知識やノウハウ・経験を、企業全体で共有化し、作業効率の改善や創発的な仕事につなげる経営管理手法です。 属人化のデメリットは広く言われており、コロナ禍によってそ […]
2023年9月28日 / 最終更新日 : 2023年9月28日 shonansp 事務所だより 定期健康診断項目の見直しについて どこの会社でも年に一度は定期健康診断が行われていることと思いますが、この健康診断について、厚生労働省が検査項目を見直すことを議論します。この秋から検討会を立ち上げて議論し、早ければ2025年度から検査項目を入れ替えて実施 […]
2023年9月28日 / 最終更新日 : 2023年9月28日 shonansp 事務所だより 特定技能外国人の賃上げは届出不要に ――特定技能外国人受入れに関する運用要領の一部改正 出入国在留管理庁は、特定技能外国人の受入れに関する運用要領を一部改正し、特定技能外国人にとって有利な労働条件に変更する場合の届出を不要とする取扱いを開始しました。これまでは特定技能雇用契約書の賃金欄に変更が生じた場合は、 […]
2023年9月1日 / 最終更新日 : 2023年9月1日 shonansp 事務所だより 自然災害に備えましょう ◆頻発する豪雨等の自然災害 近年、集中豪雨が各地で発生しています。最近では秋田県で記録的な大雨となり、広い範囲 […]
2023年9月1日 / 最終更新日 : 2023年9月1日 shonansp 事務所だより 令和4年度労基署の監督指導結果&指導事例 厚生労働省より、令和4年度に長時間労働が疑われる事業場に対して労基署が実施した監督指導の結果が公表されました。 […]