2023年3月31日 / 最終更新日 : 2023年3月31日 shonansp 事務所だより 4月3日、「雇用関係助成金ポータル」がオープンします! ◆「雇用関係助成金ポータル」とは 雇用関係助成金を電子申請で行う厚生労働省のシステムサービスです。現在は、一部を除き、雇用調整助成金の申請は窓口または郵送にて受付を行っていますが、4月から一部のコースについて、また6月か […]
2023年3月31日 / 最終更新日 : 2023年3月31日 shonansp 事務所だより 令和5年度分36協定届提出前にチェックしておきたい最新の変更点 ◆電子申請利用率の現状 労働基準法等に基づく届出のうち、年間10万件超のものについて電子申請の利用促進が進められていますが、利用率は、36協定13.79%、就業規則届23.15%、一年単位の変形労働時間制9.11%となっ […]
2023年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月6日 shonansp 事務所だより 令和5年3月大学等卒業予定者の就職内定状況と企業の採用活動の早期化 ◆大学生の就職内定率は84.4%、前年同期より1.4 ポイント上昇 厚生労働省と文部科学省は、共同調査している令和5年3月大学等卒業予定者の就職内定状況について、令和4年12月1日現在の状況を取りまとめ、公表しています。 […]
2023年3月2日 / 最終更新日 : 2023年3月6日 shonansp 事務所だより 高齢者雇用の情報サイト「高齢者雇用対策ラボ」公開 ◆人生100年時代の高齢者雇用 人生100年時代といわれて久しく、理由は様々ながら、働き続けたいと考える高齢者は多くいます。政府も、65歳までの雇用確保の義務、70歳までの就業確保の努力義務を課すなど、これを後押ししてい […]
2023年3月1日 / 最終更新日 : 2023年3月6日 shonansp 事務所だより 令和4年障害者雇用状況と実雇用率算定方法の改正 ◆雇用障害者数、実雇用率が過去最高 厚生労働省は、民間企業や公的機関などにおける、令和4年6月1日時点の「障害者雇用状況」集計結果を取りまとめ、公表しました。 民間企業(障害者雇用促進法において義務付けられている43.5 […]
2023年2月20日 / 最終更新日 : 2023年2月28日 shonansp 事務所だより 「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」および「緊急雇用安定助成金」が3月で終了します 厚生労働省は、新型コロナウイルス対策として、休業手当を受け取れなかった人を対象に導入した「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」の受付を、令和5年3月末までの休業をもって終了すると明らかにしました。 また、休業 […]
2023年2月11日 / 最終更新日 : 2023年2月28日 shonansp 事務所だより 企業年金の運用に企業責任義務化へ!? ◆貯蓄から投資の時代へ 政府は、企業等に蓄積された325兆円の現預金を、人・スタートアップ・GX・DXといった重要分野への投資につなげ、成長を後押しするとともに、我が国の家計に眠る現預金を投資につなげ、家計の勤労所得に加 […]
2023年2月10日 / 最終更新日 : 2023年2月28日 shonansp 事務所だより 2023年の労務イベントとその対応 ◆「賃金」に関する改正への対応 4月1日以降、月60時間超の時間外労働の割増賃金率が50%(深夜割増賃金率は75%)となります(引上げ分の割増賃金支払いに代えて有給の休暇(代替休暇)の付与も可能)。就業規則等の見直しの要 […]
2023年1月13日 / 最終更新日 : 2023年1月13日 shonansp 事務所だより 「業務改善助成金(通常コース)」が改定されました ~「助成上限額」と「助成対象経費」 など拡充~ ◆業務改善助成金(通常コース)とは 中小企業・小規模事業者等が事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げ、設備投資等を行った場合に、その投資費用の一部が助成される制度です。令和4年12月に改定され、活 […]
2023年1月13日 / 最終更新日 : 2023年1月13日 shonansp 事務所だより 企業の36.0%が「見直しは特にしていない」 ~パートタイム・有期雇用労働者総合実態調査 厚生労働省から、「令和3年パートタイム・有期雇用労働者総合実態調査の概況」が公表されました。この調査は、パートタイム・有期雇用労働法の施行後の状況を明らかにすることを目的として実施されるものです。調査結果のポイントは次の […]